2012年11月9日金曜日

ホーム修正と線路の掃除屋

今回使用するホームはTOMIXの近代型対面式ホームを島式として使用します。屋根の傾斜が対面式のままですが、それもアリだと気にしない事にします。対面式の名残として背面の壁を取り払った細長い溝が有りました。今回はソレを埋めていきます。パテを薄めて埋めようかと考えましたが、塗装するのが面倒なのでプラバンを細く切って埋める事にします。隙間は大凡8mm位なので3mmと5mmのプラバンを重ねて使います。深さが2mm以下なので細く切っていきます。

切り出したプラバンを貼り合わせて埋め込み、上からラインテープを貼っていきます。

屋根の傾斜はちょっと変ですが、白線を引くとホームらしい感じですね。ホーム幅30mmと言う狭小ホームです。

その後、気になっていたホームの嵩上げをします。車両を走らせるとTOMIXの場合はホームとの隙間が結構有る事に気づきました。KATOのホームも持っていますが、高さがあって隙間の少ないKATOの方がリアルな感じがします。と言う事で2mm嵩上げしました。下部分はバラストで隠すので、多少いびつでも構いません。

今日は、また建物追加です。ジオコレの建て売りコンクリ住宅2棟です。ウェザリングがやり過ぎじゃ無いジオコレの住宅は建て売りくらいしか無かったのも有りますが、やはり現代風と言う事で選択しました。

ちょっとずつ町並みのイメージが出来てきました。小さめの店舗か住宅があと2件くらい欲しいかなと思います。後は道路と歩道の作成ですかね。

足りなかったポイントコントロールボックスも2個追加し、これで制御関係は一通り揃いました。今思えばパワーユニットを一つだけでもCL対応のを買えば良かったかなと思っています。その理由は、

遂にマルチレールクリーニングカー導入。線路掃除が面倒になったからです。フルパワー掛けるともの凄い回転数で掃除機みたいです。CL対応のパワーパックだと低速でもフル回転させる事が出来るみたいですね。
早速湿式クリーニングを試してみましたが、ウチのDE10には重すぎて引っ張れませんでした。古いKATOのEF66を引っ張りだし、なんとか引っ張る事が出来ましたがアーノルドカプラーが上手くかみ合わなくて多々切り離してしまいました。これはEH500金太郎とかの方が良いのでしょうかね。買えって事なのか。

0 件のコメント:

コメントを投稿