先日初めて行った鉄道博物館。6歳の子供が一番気に入ったモノ、鉄道模型の様でした。もっともNゲージでは無くHOなのですが、意外と言えば意外でした。帰宅して数日経ち、自宅に有る古いNゲージを出してみました。数年前に出した時に手荒に扱われて車両が一部壊れてしまい、それ以来見せる事はありませんでした。しかし、鉄博の様子から「そろそろ遊んでも良い頃なんじゃ無いのかな?」と思い始め、一緒に遊んでみる事にしました。
車両の大部分は30年前の関水金属モノ。現在のKATOですね。TOMIXは数両だけ有ります。パワーパックに問題があって、上手く走ってくれるのか心配でした。
ダイヤル型のパワーパックも当時は有りましたが、兄弟で使っていたのは古いレバー型のパワーパック。フィーダーへの配線はねじ止めと言う代物です。電気を流して全体を冬眠から覚まさせてやると、少し大きめの音を出しながら走り始めてくれました。
このお座敷レイアウトって片付けが面倒くさいんですよね。鉄橋やレンガ橋脚は特に面倒です。電動ポイントレールは殆ど手動になっているし、やはり30年前のセットでは厳しいかなと、そう思い始めていました。
後日、シャレで数年前に購入したB]トレ貨物編成に動力を組んでみようかなと、そう思ってミニカーブレールセットを購入する事にしました。これなら卓上で遊べるし、後片付けも楽だろうと考えていました。
0 件のコメント:
コメントを投稿