マルチ複線トラス架線柱はサフを吹いた後に余っていたクレオスのニュートラルグレー(管スプレー)を吹いて塗装しました。単に使い切ってしまわないと勿体ないからですが。
さて、架線柱を設置するに当たり敷地を一部広げたのですが、思い付きで防音壁を設置しました。ワイドレール用の余っていた柵を使いましたが、実際の半分くらいの高さでしょうかね。グレーばかりのストラクチャーなのでタミヤのパフにホワイトを少し混ぜて塗装しました。だいぶ電車庫らしくなってきましたね。
さて、この時点で気になって居る駅前に手を入れるかどうか悩んでいます。
他にも気になる事多数。もし駅前を大幅に改修するならば電飾の引き方も考えなければなりません。セブンイレブン店舗の電飾も気になって居たので手短に変更します。今までは通路に穴を開けて下から照射していました。
車両室内灯の自作で培った技術を応用しソフトプラ棒を仕込みます。3列も考えましたがオーバークオリティかなと思ったので2列で作成します。足をL字形に曲げて簡単な並列を作っていきます。
+側に抵抗を挟み、いつも通りの配線を作っていきます。
こんな感じで仕込みました。落下しないようにテープで固定します。
点灯状態の比較です。先ず5mmLED一発の状態。
今回の日亜3mmLED+ソフトプラ棒での室内灯。今回は2本で済ませましたが、3本使うと手前まで明るく照射出来たかも知れませんね。それにしても隅々まで明るくなりました。
とりあえずやってしまおうという事で、駅前の歩道を剥がしました。スチレンボードを使っていましたので所々えぐれてしましました。さて、明日からどのように改修していくか悩みます。ジオコレのバス停も用意していますのでバス停留所も設置しなければなりません。タクシー乗り場のスペースも確保したいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿